しまなみ海道サイクルスタンプラリー その

安芸郡熊野町〜百島福田港広島県安芸郡熊野町〜広島県尾道市百島町



撮影日:20111120

 熊野町

 ↓

 八本松駅(県道174号〜県道335号経由)

 ↓

 白竜湖(国道486号〜県道80号〜県道350号〜国道375号〜県道33号〜東広島市道経由)

 ↓

 クロスロードみつぎ(国道432号〜国道486号経由)

 ↓

 尾道港(国道184号〜国道2号経由)

 ↓

 百島 福田港(フェリー経由)

 ↓

 尾道港(高速船経由)



 この日は白竜湖を経由してクロスロードみつぎに向かいました。

 いつも尾道に行くコースの県道34号ではなく、県道174号から県道335号に。

 八本松駅前を右折し、国道486号、県道80号、県道350号とスイッチしてわにぶちの先にある谷間で県道33号に。



 白竜湖




 もみじの季節と言うこともあり、県内のそこかしこでもみじが見られます。

 この季節、例年はもみじ谷公園に寄っていましたが、今回は白竜湖で見ることができました。

 写真では少々くすんだように見えますが、実際には鮮やかな紅葉でした。

 ちなみに、近場に道の駅がありましたが、品数が少なく何も買わずに素通りしてしまいました。

 特産のお菓子をばら売りしていれば買ったんですけどね。



 クロスロードみつぎ




 白竜湖から進んだ先にある道の駅で、スタンプラリーのポイント。

 他にもスタンプラリー参加者がおられました。

 伯方島から来られ、このポイントでラストになる様子。

 ここに来るまでの坂道が結構きつかったとのこと。

 私も昨年は尾道駅からの坂に閉口させられましたっけ。

 今回は白竜湖側から来ましたのでさほどでもありませんでしたけど。

 ちなみに、帰り道をどうするか尋ねられ、「尾道駅までまっすぐ降りたほうが楽ですよ」と返答。

 少々の上り坂を越えると、後は海岸まで下り坂ですから。

 私もその道を使用して下りました。



 尾道港




 相変わらずの尾道港ですが、その前に尾道駅の観光案内所で「せとうちサイクルーズPASS」を発行していただきました。

 自転車持込で乗船すると自転車代が無しになると言うパスです。

 瀬戸内の島々ではしまなみ海道のような橋よりも海運のほうが盛んでした。

 ガソリン代の高騰のうえに高速料金無料化政策のあおりをもろに受けて、閉鎖された航路も結構あります

 しかし、自転車では船を併用すると旅行の移動範囲が一気に広がります。

 現状がさすがにまずいと思ったのか、広島県がしまなみ地域周辺を対象とした「しまなみサイクルーズPASS」を発行するようになり、その流れで広島県全域を対象とした「せとうちサイクルーズPASS」が発行されるようになった様子。

 どの程度利用者がいるかは分かりませんが、それなりには利用されているようです。

 今回は私もフェリー利用でしたしね。



 百島 福田港




 桟橋から上陸してすぐ右手にある待合室にスタンプ台があります。

 自転車で来る必要もない距離で、人によっては船からダッシュでこの小屋に入り、スタンプを押してすぐに戻る人もいたようです。

 私は一度降りてから常石港発の高速船に乗って尾道に戻りました。

 

 尾道港

 尾道港からはすぐに自転車をたたんで戻りました。

 ようやく尾道市のスタンプポイントをすべて押し終わり、残りは今治市1箇所(関前岡村島)、越智郡上島町5箇所です。



 しまなみ海道サイクルスタンプラリー その4へ



 もどる